ウェットでのしっかりしたベースカットと、ドライカットで創る素敵なミセスのショートスタイル
こんにちは、こんばんは^_^
今回は
しっかり濡らした状態でカットをして
そして、乾かして
仕上がりを確認しながら
ドライカットで完成まで導くプロセスを
ご紹介します
ゲスト様ご来店時
およそ、いつも40日〜50日スパンでの
ご来店サイクルです
上手にスタイリングを
していただいているので
まとまっていますが
やはり、梅雨も相まって、、
かなり鬱陶しいと、、
前回まで、ボブ感を出して
お創りしていましたが
今回は、少しスッキリ
ショートベースで参ります
ウエットカットが終わったところです↓
そこから乾かすと、、↓
髪の毛って↑
濡れてる時と乾いてる時では
こんなにも表情を変えるんです↑
私の技術の生命線である
「ドライカット」は
文字通り、乾いた髪にカットを施します
先程の写真で見ていただいた通り
髪は濡れてる時と乾いている時の
差が大きい素材です
ということは、髪が濡れている時に
不用意に(不確実要素が多いまま)
手を入れ過ぎてしまうと、、
失敗する可能性が高いです
もちろん、確実にウエットの
状態で、仕上がりが「見えている」
時は、思い切っていきます
なので「不確定要素」が多いままだと
NGだと書きました
こちらのお客様の髪は
ウエット時とドライ時の差が
比較的大きい髪質です
なので必然的にドライカットの
パーセンテージが増えます
しっかりドライカットを施して
仕上がりです
シュッとした素敵なショートです
襟足の収まり、メリハリもしっかり
手櫛で自然にまとまります
ドライカットの一例を
下の写真でお見せします
本当に少しの変化なんですが、、
左が施術前、右が施術後です
耳後ろの厚みが取れて
耳にかかる髪も軽くなっているのが
お分かりいただけますか?
このように必要なところに
必要な質感を創っていく
それがドライカットの本筋です
何より
ドライカットで、しっかり創る
スタイルは、お客様ご自身での
スタイリングでの再現性が
すこぶる高いです
これからの季節に
少しでも快適に過ごしていただけるよう
最善を尽くします
少しでも多くのお客様の
お役に立てますように
ご相談などお気軽に
お声掛けくださいね
今日も読んでくれておおきに
NOBU
再現性の高いヘアスタイル
★★★★★★★★★★★★★★★★
京都の隠れ家的マンツーマン美容室
ドライカット、髪質改善カラー&トリートメント
デジタルパーマ、ヘナ(ハナヘナ)、、etc等
再現性に優れる素敵なヘアスタイルを
ご提供しています♪
★★★★★★★★★★★★★★★★
〒604-8083
京都市中京区中之町(三条通り柳馬場東入る)
6番地 有本ビル2階
TEL : 0752221201
HP : https://laquila.jp/